切り替えできないことの闇 

こんにちはSPOTLIGHTです。
最近不登校の娘を観察して気づいたことを綴ります。

不登校になりやすい思考があります。

~傷つきやすい~
他の人は気に止めず流せるこてもコントロールできると感じている。

その裏には大きな期待がある
(思い込み、こだわり)

こうしてくれるだろう
こうなる予定だろう

それらが思い通りでなかった時にADHDの反応で怒りそしてASDの反応で悪く捉える。
ああ…やっぱり私なんて大事にされない。世の中生きてても良いことなんてない。

嫌なやつ、嫌なことを言われた編)
一般の人でも、ルール守らない人やなんか気分屋の人がいるとモヤモヤしますよね。でも、嫌だなと心で思っても仮面をつけて大人対応で流しますね。もしくは、次からその人との距離感を取りますよね。知り合い程度、友達、親友、家族みたいな分類がうまくできないからすごく直に相手の影響受けるのかなと感じます。

親しい人に予定を断られた編)
これも相手にも予定や選ぶ自由があると分かってたら、じゃあ他の人と遊ぼうとか自分でどこかでかけようと選べる訳です。
しかし、断られた→ハートアタックで寝込む。切り替え行動しないからモヤモヤする。
日々が狭い範囲の選択肢になってるから他の切り替えができない。沢山の切り替えを持っておくのが大事だなと感じます。